あなたが本当に輝ける色がわかる
24タイプ別パーソナルカラー&スタイルコンサルタントの
藤本れもんです
本日は色彩知育のお話です♪
色を作るって難しいと思いますか?
赤・黄・青・白・黒があれば
色んな色を作ることができるんです
それを学んだワークがこちら
長男にやってみてもらいました
色相環といって、色の変化を円にした図をつくります。
黄色、赤、青はそのまま塗り
黄×赤=橙
青×黄=緑
青×赤=紫
を作って塗ります。
例えば白を混ぜると淡いトーンになるし
黒を混ぜるとダークなトーンになりますね
最後に、好きな色を選んで
その色を使って、塗り絵をしました
長男は赤が好きなので
混色というわけではなく・・・
かわりに私のを。
鶯色は、青×黄×黒でつくりました
渋く落ち着いた雰囲気になりましたね
こうして、基本の混色を学ぶことで
応用を効かせた色作りをすることができます
クレパスでできるので
ぜひ挑戦してみてみてください!